日本イヌワシ研究会 オフィシャルサイト

Society for Research of Golden Eagle Japan

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ニュース
  • イヌワシについて
  • 研究会の紹介
  • 生息・繁殖状況調査報告
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

カテゴリー: 研究会誌

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

Aquila chrysaetos No.17 / 2001年度発行

投稿日: 2012年12月19日 投稿者: Web管理者

特集 全国イヌワシ生息数・繁殖成功率調査報告(1996-2000) 提言 琵琶湖湖西地域のイヌワシの現状と生息環境の改善・復元の必要性【堀本尚宏】 イヌワシ採餌地点調査の成果から見たイヌワシと人の棲み分けについて【柳川雅 続きを読む →

カテゴリー: 研究会誌

Aquila chrysaetos No.16 / 2000年度発行

投稿日: 2012年12月19日 投稿者: Web管理者

特集 イヌワシ行動圏の高頻度利用域における植生調査(予報) 飼育下におけるニホンイヌワシの繁殖 雑録 ペアコード3808が2羽の巣立ちに成功【須田義晴】 合同調査報告 イヌワシ合同調査報告(新潟・山形県境)【須田義晴・柳 続きを読む →

カテゴリー: 研究会誌

Aquila chrysaetos No.15 / 1999年度発行

投稿日: 2012年12月19日 投稿者: Web管理者

特集 飼育下の日本イヌワシの状況 短報 イヌワシにおける対人反応【柳川雅文】 ニホンシカの死肉を食したイヌワシの観察例【斉木孝】 雑録 長野5380ペアにおいて、ヒナ2羽巣立ち成功に至った事例【峰岸郁夫】 脛骨と腓骨を骨 続きを読む →

カテゴリー: 研究会誌

Aquila chrysaetos No.14 / 1998年度発行

投稿日: 2012年12月19日 投稿者: Web管理者

特集 リモートセンシングによるイヌワシ生息地環境調査 イヌワシの営巣場所の確保(第2報):補修巣の利用状況 短報 長野県におけるイヌワシの生息・繁殖状況【片山磯雄】 購入先:狼森(おいのもり)

カテゴリー: 研究会誌

Aquila chrysaetos No.13 / 1997年度発行

投稿日: 2012年12月19日 投稿者: Web管理者

特集 全国イヌワシ生息数・繁殖成功率調査報告(1981-1995) 短報 ウイングマーカーを装着したイヌワシのヒナの追跡調査について【三谷康則】 購入先:狼森(おいのもり)

カテゴリー: 研究会誌

Aquila chrysaetos No.12 / 1996年度発行

投稿日: 2012年12月19日 投稿者: Web管理者

特集 イヌワシの未孵化卵における環境汚染物質の残留について:イヌワシの死亡原因調査(第1回) 短報 イヌワシ生息地<4721>における幼鳥の行動例【浅川千佳夫】 合同調査報告 第26回イヌワシ合同調査報告(西中国山地) 続きを読む →

カテゴリー: 研究会誌

Aquila chrysaetos No.11 / 1995年度発行

投稿日: 2012年12月19日 投稿者: Web管理者

特集 イヌワシの営巣場所の確保:巣の補修 短報 リモートセンシング法によるイヌワシ生息地<3309>の環境解析【田村剛・関山房兵・小原徳応】 購入先:狼森(おいのもり)

カテゴリー: 研究会誌

Aquila chrysaetos No.10 / 1994年度発行

投稿日: 2012年12月19日 投稿者: Web管理者

特集 イヌワシにおける繁殖失敗の原因 開発行為からのイヌワシ生息地保全対策 イヌワシ幼鳥の分散調査のためのウイングマーカー装着とその有効性 報告 イヌワシ幼鳥3例の保護経過観察について【小松守・千葉和彦】 購入先:狼森( 続きを読む →

カテゴリー: 研究会誌

Aquila chrysaetos No.9 / 1992年度発行

投稿日: 2012年12月19日 投稿者: Web管理者

特集 全国イヌワシ生息数・繁殖成功率調査報告(1981-1990) 報告 宮城県におけるイヌワシの生息・繁殖状況【立花繁信】 岩手県におけるイヌワシの生息・繁殖状況【田村剛】 新潟県におけるイヌワシの生息・繁殖状況【小島 続きを読む →

カテゴリー: 研究会誌

Aquila chrysaetos No.8 / 1990年度発行

投稿日: 2012年12月19日 投稿者: Web管理者

特集 開発行為等がイヌワシの生息及び繁殖に及ぼす影響 短報 南三陸におけるイヌワシの繁殖状況と巣内雛の死亡【鈴木正利・立花繁信】 秋田県田沢湖町で保護されたイヌワシ幼鳥の放鳥【藤田雅彦・千葉和彦】 北上山地におけるイヌワ 続きを読む →

カテゴリー: 研究会誌

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

ようこそ!日本イヌワシ研究会へ

イヌワシの親子と幼鳥
イヌワシはおもに北半球の山岳地帯や開けた草原地帯に生息する大型の猛禽類です。
日本でも北海道から九州の山岳地帯に生息していることが知られていますが、その生息状況は危機的状況に置かれています。
当サイトでは、イヌワシの生態とその現状、そして彼らを見守り続ける日本イヌワシ研究会の活動について紹介しています。

メニュー

  • 研究会の紹介
    • 会の成り立ち
    • 目的と規約
    • 組織と運営
    • 主な活動
    • 全国合同調査
    • 沿革と主な実績
    • 保護対策の具体的施策
    • 今後の活動
    • 入会について
    • 事務局
  • イヌワシについて
    • プロフィール
    • 生息分布
    • 主な生態
    • 名前の由来
    • 人との関わり
    • 世界の生息分布
    • つがい数の減少と繁殖成功率低下
    • 個体数減少の要因
    • 保護の必要性
    • 保護の取り組み
  • 生息・繁殖状況調査報告
    • 繁殖成功率の変化
    • 年度別の調査ペア数と成功率
    • 地区別の繁殖成功率推移

カテゴリー

  • ニュース
    • お知らせ
    • 提言・意見提出
    • プレスリリース
    • 会員からのメッセージ
  • 事業報告
    • 研究会誌
  • トピック
    • 特集
    • イヌワシに関する文献・映像
      • ビデオ
      • 写真集
      • 小説
      • 書籍
      • 研究報告書
      • 調査報告書
    • イヌワシと昔話
  • 未分類

最近の投稿

  • 生息・繁殖状況調査報告2022の更新 2025年4月9日
  • 「大船渡第一・第二太陽光発電所事業 環境影響評価準備書」に対する意見 2025年4月1日
  • 生息・繁殖状況調査報告2021の更新 2024年12月27日
  • Aquila chrysaetos No.28 / 2022年度発行 2024年12月12日
  • Aquila chrysaetos No.27 / 2020年度発行 2024年12月12日

当サイトについて

  • 当サイトに関する全ての著作権は、日本イヌワシ研究会に帰属します。但し、コンテンツ内で紹介している個々の文献・写真等については、その著作権者に帰属しています。
  • 当サイト内のコンテンツを許可無く2次利用することはできません。
  • 当サイト及びコンテンツに関するお問い合わせは、Web管理者または研究会事務局までお願いします。

Save the Golden Eagle!

Copyright(C) Society for Research of Golden Eagle Japan. All rights reserved.