「(仮称)余呉南越前第一・第二ウィンドファーム発電事業」についての要望書を提出
株式会社グリーンパワーインベストメントによって進められている標記事業について、当会は滋賀県知事/関西広域連合長 三日月大造様に要望書を提出しました。 提出日 2023年3月17日 提出先 滋賀県知事/関西広域連合長 三日 続きを読む →
Society for Research of Golden Eagle Japan
株式会社グリーンパワーインベストメントによって進められている標記事業について、当会は滋賀県知事/関西広域連合長 三日月大造様に要望書を提出しました。 提出日 2023年3月17日 提出先 滋賀県知事/関西広域連合長 三日 続きを読む →
日本イヌワシ研究会は、東急不動産株式会社が計画している(仮称)岩手大船渡陸前高田風力発電事業について、配慮書の段階で中止することを求め、事業者に対して意見を提出しました。 提出日 2022年12月12日 提出先 東急不動 続きを読む →
日本イヌワシ研究会は、株式会社グリーンパワーインベストメントが計画している(仮称)薮川地区風力発電事業について、配慮書の段階で中止することを求め、事業者に対して意見を提出しました。 提出日 2022年9月26日 提出先 続きを読む →
日本イヌワシ研究会は、日立造船株式会社が計画している(仮称)会津大沼風力発 電事業について、配慮書の段階で中止することを求めます。 提出日 2022年8月3日 提出先 日立造船株式会社 ご覧の環境ではPDF表示がサポート 続きを読む →
関西電力株式会社によって進められている標記事業の環境影響評価手続きは、現在配慮 書段階にあります。当会では、配慮書で示された事業計画地が、イヌワシの行動圏に含ま れていることを確認しています。すなわち、計画地は生物多様性 続きを読む →
日本イヌワシ研究会は、関西電力株式会社が計画している(仮称)川崎ウィンドフ ァーム事業について、方法書の手続きに進むことなく、配慮書の段階で中止する ことを強く求めます。 提出日 2022年6月29日 提出先 関西電力株 続きを読む →
日本イヌワシ研究会は、 配慮書・方法書の意見に引き続き、(仮称)余呉南越前第一・第二ウィンドファーム発電事業に対して、「中止」を含む抜本的な見直しを求めます。 また、勉強会やシンポジウムの開催などを通じて、広く市民の意見 続きを読む →
現在、岩手県北上高地に計画されている(仮称)岩泉有芸風力発電事業について、絶滅の危機にある日本のイヌワシの生息状況を一気に悪化させる可能性が高く、当研究会としては計画中止も含めて慎重に検討すべきであると考えています。 さ 続きを読む →
当研究会では、現在、富山県が「立山黒部」世界ブランド化推進会議において審議中のプ ロジェクトのうち、「立山~弥陀ヶ原ロープウェイ」ならびに「アルペンルートの早期開業・ 冬季営業」が、当地を行動圏に持つ 続きを読む →
(仮称)余呉南越前ウィンドファーム発電事業の事業実施想定区域(以下、予定地)は、近傍に生息するイヌワシつがいの行動圏の内側に位置する可能性があります。また、予定地の周辺に生息するクマタカは10つがい以上と推測され 続きを読む →