巣賀谷
このお話は滋賀県の湖北地方に伝わる昔話です。滋賀県浅井町のご厚意により、「浅井の昔ばなし」から転載させていただきました。
Society for Research of Golden Eagle Japan
去る2012年4月9日、団体としては初めて、日本イヌワシ研究会が山階芳麿賞を受賞、 来る同年9月23日にその贈呈式が行われます。 山階芳麿賞贈呈式・受賞記念講演と記念シンポジウム 贈呈式後、当会を代表して小澤会長による受 続きを読む →
2012年4月9日、団体としては初めて、日本イヌワシ研究会が第17回山階芳麿賞を受賞しました。 当会の30有余年に渡る活動を高く評価していただいたことは、大変名誉なことであると同時に、 依然として危機的状況にあるニホンイ 続きを読む →
日本イヌワシ研究会初代会長 阿部 明士 待望の機関紙「Aquila chrysaetos」の創刊にあたり、イヌワシ研究会の目指す目標と、目的達成のために何をしようとしているかを会の主張として述べておきたい。
提出日 2012年1月23日 提出先 環境省自然環境局 ダウンロード ご覧の環境ではPDF表示がサポートされていません。PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
日本イヌワシ研究会 三十周年記念・公開シンポジウム『イヌワシで守る日本の生物多様性』 現在、単一の種だけ保護するのではなく、複雑にお互いが関与し合った生物同士の関係性が問われまた見直されています。 日本イヌワシ研究会でも 続きを読む →